姉妹ブログです。よろしかったら見てください。

りんごの花が咲くころ

 

投資による収入

現物株のトータルリターン(2022.9.8:味の素)

投稿日:




個別株、徐々に処分しています。とはいえ、食品会社などは自社製品の優待があるので持っているのも楽しいです。最後はこういった企業を少し残しながら、投資信託に移行していこうと考えています。

現物株の処分基準は、株価が倍になるか、含み益が10万円を超えると考えます。

 

現物株のトータルリターン(2022)

2022.9.8:味の素

配当計算書は残っている分で算出しました。税金は面倒なので一律で計算していますので、端数処理など多少違ってきます。こちらの利益確定、同日処分した三菱自動車工業のマイナスで税を少し減らすことができました。

時期 株数 約定額 売却損益等
買い 2019.2.7 165,324
売り 2022.9.8 100株 389,276 +223,952
配当金 2019.6~10回 14,200
特定(税率20.315%) 235,152 税引き後:189,771

 

 

2022.9.8:三菱自動車工業

配当計算書は残っている分で算出しました。税金は面倒なので一律で計算していますので、端数処理など多少違ってきます。

時期 株数 約定額 売却損益等
買い 不明 116,000
売り 2022.9.8 100株 61,348 ▲54,652
配当金 2015.6~10回 24,150うち8,150
特定(税率20.315%) ▲49,502 税引き後:0

こちらは一番最初に購入した株になります。その当時は1000株単位で1株100円を切っていました。いわゆるリコール隠しの頃です。購入を決めて証券会社に口座を作ってという手続きをしている間に100円を超えましたがそのまま購入しました。購入後は上がって含み益もありましたが、その後の不正もあってか下がり続けました。追加で400株購入していて、そちらはまだ保有しています。含み損ですが、少しづつその額は減っているのでしばらく保有を続けます。

損きりすることはほとんどない私ですが、こちらは同日に売却した源泉徴収を減らすことが目的でした。

2022.9.5:日本電気硝子

配当計算書は残っている分で算出しました。税金は面倒なので一律で計算していますので、端数処理など多少違ってきます。

時期 株数 約定額 売却損益等
買い 不明 22,400
売り 2022.9.5 10株 25,730 +3,330
配当金 2015.3~16回 7,400
特定(税率20.315%) 10,730 税引き後:8,550

購入動機はテレビで紹介されていた企業ということで試しに買ってみました。とはいってもミニ株で10株だけです。単元買っていたら利益も10倍でしたが。特殊なガラスを作っていて、美術館などで利用されているということでした。ミニ株なので指値はできず、成り行きでの売却です。現在2753円です。赤字転落のようなので、持ってなくてよかったかもしれません。下がるのかウォッチしてみます。

 

2022.7.21:ソフトバンク

配当計算書は残っている分で算出しました。税金は面倒なので一律で計算していますので、端数処理など多少違ってきます。

時期 株数 約定額 売却損益等
買い 2018.12.14 300,000
売り 2022.7.21 200株 309,976 +9,976
配当金 2019.6~7回 58,900
特定 68,876 税引き後:55,007

購入動機はIPOでメルカリに申し込んだら外れました。その代わりに申し込んだら当選しました。それほど人気なかったようです。含み損があって、プラスに転じたら処分しました。配当は大きいので、下がったらまた持ってもいい企業です。孫氏が好きでないのでそれも影響しています。現在1690円です。

 

2022.7.5-8.9:日本瓦斯

配当計算書は残っている分で算出しました。税金は面倒なので一律で計算していますので、端数処理など多少違ってきます。

時期 株数 約定額 売却損益等
買い 2019.7.17 100株→分割後300株 274,324
売り 2022.7.7 100株 194,670
売り 2022.7.21 100株 198,170
売り 2022.8.5 100株 214,670 +333,186
配当金 2019.6~6回 34,500
特定 367,686 税引き後:293,652

購入動機は東京瓦斯を保有していたので、同じガス会社ということで購入してみました。あれよあれよと上昇し、分割されていたので3時期に分けて売却しました。こういった株はグローバルな影響を受けるので難しいです。ウクライナ戦争の影響もうけていることでしょうが、どうなれば上がり、下がるのかわかりません。

 

2022.1.5:三菱UFJフィナンシャル・グループ

配当計算書は残っている分で算出しました。税金は面倒なので一律で計算していますので、端数処理など多少違ってきます。

時期 株数 約定額 売却損益等
買い 2018.12.4 308,015
売り 2021.7.7 500株 330,476 +22,337
配当金 2019.6~6回 37,250
特定 59,587 税引き後:47,589

購入動機は1単元10万円以下で購入できるものということです。まとめて500株購入しましたが、長らく含み損で放置していました。プラスに転じるとやれやれとさっさと売却したのですが、それからうなぎ上り。株価は倍以上になっています。ビギナーは損失期間がると上がりきるまで待てず、早々に手放すそうですが、まさにそれです。下がったら再取得しようとみていましたが、下がることはありませんでした。今は1268円です。現在もウオッチしていますが、千円を切ることはないように思います。

 

 

現物株のトータルリターン(2021)

2021.7.7:マキタ

配当計算書は残っている分で算出しました。NISAなので税金はかかりません。

時期 株数 約定額 売却損益等
買い 2019.1.24 377,015
売り 2021.7.7 100株 542,952 +165,937
配当金 2019.6~5回 17,400
特定 183,337 非課税

購入動機は思い出せません。売却益を得ることができたので売却しましたが、その後再取得しています。グローバルな影響を受ける企業のようです。安いと思ったら買いの企業です。現在もウオッチしていますが、もう少し下がってほしいところです。

 

2021.7.1:神戸物産

配当計算書は残っている分で算出しました。NISAなので税金はかかりません。

時期 株数 約定額 売却損益等
買い 2020.11.4 285,330
売り 2021.7.1 100株 354,476 +69,146
配当金 計算書なし
NISA 69,146 非課税

こちらは信用取引している企業で、株価が下がっているので、現物を買ってみました。NISA枠はほぼ全滅ですが、これは売却益を得ることができました。配当の計算書が見当たりませんでしたが、成長企業なので無配ということはないはずです。

 

現物株のトータルリターン(2019)

2019.2.1:ハウス食品

買いの取引報告書がないので、損益は取引履歴を確認しました。配当計算書は残っている分で算出しました。税金は面倒なので一律で計算していますので、端数処理など多少違ってきます。

時期 株数 約定額 売却損益等
買い 不明
売り 2019.2.1 100株 408,985 +237,885
配当金 2015.6~8回 13,700
特定 251,585 税引き後:200,928

自社製品の優待が年2回あって、楽しみな企業です。売却後、株価が下がって、30万円を切っていましたので、また購入して保有しています。ここは中国関連株として雑誌で紹介されていたのが最初の購入したきっかけです。売り上げなど中国の影響を受けるのでしょうか。そのため、今もなかなか回復していません。



-投資による収入

Copyright© お金にまつわるりんご家の話 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.