お金にまつわるりんご家の話

自動車任意保険の制限年齢を上げてみた。

 

長女が退職することになり、車の保険を見直ししています。我が家では、現在、2台保有しており、どちらも21歳以上の限定としています。1台は長女が乗っている軽で、もう1台は私の13年越えの普通自動車です。

 

以前の記事。

自動車任意保険ってこんなに高いんだ。&対応策はあるのか?

自動車任意保険の制限年齢を上げてみた。

長女の軽の不具合があると、私の車を使うかもしれないということで、どちらも長女が運転しても保険が下りるよう年齢制限を長女に合わせていました。

 

長女が県外に行くことになり、また2年だけ車は現状で保有することにしました。長女の軽の費用は長女が負担することになっています。そのため、できるだけ費用を抑える手段を考えていました。

 

軽はまだ、長女が乗っているのでそのままにしていますが、私の車は乗らないようにして、年齢制限を35歳以上にあげることにしました。契約の更新時期は5月なのですが、途中変更でも返金があるということで、すぐ実施することにしました。

 

保障内容

私(自家用小型乗用車) 対人・対物無制限、車両保障(65万円)・車両限定(免責0)、人身傷害保障(五千万円)、障害定額保障(死亡一千万円、治療共済倍額型)

 

割引

自動継続割引、自賠責セット割引、複数契約割引、ゴールド免許用掛金

 

保険金額

116,290
始期年月日 H30.5.27

 

払戻金

異動年月日(H31.5.15) 13,170円

JAの任意保険ですが、別居の場合は、年齢制限がかからないので、私の車を帰省時に運転しても保障の対象になります。気をつけないといけないのは、同居の家族が年齢制限以下の場合は保障されないということです。

なので、長女の軽は21歳制限のままにしており、県外に出て別居してから手続きする予定です。

 

今回は、契約更新時を待たず、2か月余りで13,000円余り返金がありました。こういった臨時収入ってうれしいものですね。