姉妹ブログです。よろしかったら見てください。

りんごの花が咲くころ

 

予算

一か月生きていくために必要な費用を計算してみた。

投稿日:




 

1人暮らしとなってから、半年となりました。昨年11月から夫とは別居しており、長女とは4月初旬、次女とは4月から別居しています。長女は関東へ、次女は就職で関東での研修を経て中国地方に赴任しています。

夫とは、平成30年の11月から別居しています。その後、私のがん告知を経て、別居継続を望んでいました。そして、夫は今月末に公務員を退職することになりました。

夫自身、うつで苦しんだであろう18年でした。過重労働をきっかけにうつを発症し、一時よくなっていましたが働きづめで結局再発しました。

 

昨年の年末から年始にかけて、私の乳がんが発覚し、それから考え方が大きく変わりました。

もう夫と同居することはできません。それを夫にも伝えており、離婚調停を起こしてもらっていいと伝えました。同居しない以上、離婚も致し方ないことかもしれませんが、今は闘病中。私自身、夫との同居の結果が病気を招いたという思いから抜け切れていません。

そのため、今までは夫の給料の手取りの半分をもらっていました。それが、今月末で退職することになり、収入が途絶えることになりました。

 

10月からの生活。

10月からは、預貯金の取り崩しでの生活になります。社会人である子供たちへの援助もそうそうできなくなります。ひと月の生活費を考えてみました。

食費 30,000
光熱水費、通信料 20,000 電化住宅のため、電気代。水道料は2か月に1回。通信料は携帯、格安スマホ、固定電話、ネット通信料、レンタルサーバー代。
保険料(生協) 8,909 年金型の生命保険料、がん保険。
保険料(coop) 2,400 4,300(55歳から)。
特別費の積み立て 30,000 固定資産税、自動車税、自動車任意保険、NHK、点検費用、車検費用用の積み立て。
長女の保険料 3,560 coopの生命、がん、医療保険。
94,869円

入院時に、新聞の購読は停止したまま再開していません。

携帯は1台夫名義に変更したので千円ほど下がる予定です。

ネット通信はyahooBBを使用しているのですが、近々サービス終了予定です。二千円の格安ですが、その後はレンタルしようかと考えています。半年レンタルでひと月三千円ほどです。まだ思案中です。

五千円が小遣いや数か月に1回の美容費用となります。次女とシェアしている格安スマホの費用として3千円受け取っています。あとは、食費の3万円をどれだけ節約できるかにかかっています。

次女の保険料は、次女の手当の口座から引き落としになっているのでここでは計上していません。

長女にはこれ以外に2500円程度の医療保険に加入していますが、それについては今年度末をめどに本人支払いにしてもらいたいと考えています。それについては別口座からの引き落としなので、ここでは計上していません。ここでの引き落としは、長女が結婚するまでは負担するつもりで加入しています。結婚時に引き継ぐか解約するかになる予定です。

 



-予算

Copyright© お金にまつわるりんご家の話 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.